お知らせ

速読トレーニング、2020年度第2回速解力検定の結果が出ました。

速解力検定とは、年2回、全国の速読受講生が、速く正確に読み解く力(速読力)を総合的に測るWeb検定です。
文章量が多く、全体把握力・記憶力・思考力・理解力・スピード力・検索力という読解の基礎力を数値化し、細かく分析した結果が出ます。

また、級または段が認定され、昇級・昇段する毎に認定証が発行されます。
認定された級・段は履歴書に書くことが可能です。
横書き(主に説明文)、縦書き(主に物語文)の2種類の文章で、結果を総合的に判定します。

速読の能力だけでなく読むための知識も必要とされ、この検定で結果が出ることで「速解力」がついているかどうか判断することができます。

「速解力検定」について詳しくはコチラ